登録
番号 |
題 名 |
摘 要 |
1 |
交通事故後遺症(ビデオ リハビリテーション シリーズ)
指導出演 医学博士 荻島秀男 |
VHS
60分 |
2 |
腰痛(ビデオ リハビリテーション シリーズ)
指導出演 医学博士 荻島秀男 |
VHS
60分 |
3 |
罨法(看護教育シリーズ) |
VHS
30分 |
4 |
筋疾患(神経内科学シリーズ No.5) |
VHS
30分 |
5 |
筋 肉(医療・技術セミナー教材 No.9) |
VHS
30分 |
6 |
骨折・(付捻挫,脱臼)(救急看護シリーズ (6))
(1)捻 挫
(2)脱 臼 イ肩関節 ロ顎関節
(3)骨 折 イ四肢の骨折
(1)下腿骨(閉鎖性,開放性)
(2)大腿骨 (3)前腕骨 (4)上腕骨 |
VHS
20分 |
7 |
骨折・(救急看護シリーズ)
(3)骨 折 ロ鎖骨骨折
ハ助骨骨折(肺に損傷がある場合,ない場合)
ニ脊椎骨折
ホ骨盤骨折
ヘ頭部骨折(線状骨折,陥没骨折) |
VHS
20分 |
8 |
SSP セミナービデオ
〃 テキスト 8冊 |
VHS
60分 |
9 |
呼吸困難 |
ベーター
25分 |
10 |
脳卒中のみかた |
ベーター
30分 |
11 |
ショック |
ベーター
24分 |
12 |
神経系 |
ベーター
30分 |
13 |
救急新蘇生法 |
ベーター
30分 |
14 |
応急手当 全2巻 |
ベーター
30分 |
15 |
膝関節とスポーツ障害(59.11.25学術講演会)
国際武道大学 黄川昭雄先生 |
VHS
90分 |
16 |
膝関節とスポーツ障害(59.11.25学術講演会)
国際武道大学 黄川昭雄先生 |
カセットテープ
60分×2 |
17 |
柔道(講道館創立100周年記念)「上巻」
柔道の技と心「その歴史」 |
カセットテープ
60分×2 |
18 |
柔道(講道館創立100周年記念)「下巻」
柔よく剛を制す技の科学「基本と応用」 |
カセットテープ
60分×2 |
19 |
指導者のためのコーチングビデオ
柔道(基本と練習法)(基本動作・手技・腰技)VOL 1 |
VHS
40分 |
20 |
指導者のためのコーチングビデオ
柔道(基本と練習法)(足技・捨身技) VOL 2 |
VHS
40分 |
21 |
指導者のためのコーチングビデオ
柔道(基本と練習法)(固技) VOL 3
(附 ジュニア入門シリーズ(9)
柔道 佐藤宣践 橋本敏明共著 |
VHS
40分 |
22 |
肩関節の疾患とスポーツ障害(60.12.1学術講演会)
都立台東病院スポーツ整形外科 星川吉光先生 |
VHS
120分 |
23 |
肩関節の疾患とスポーツ障害(60.12.1学術講演会)
都立台東病院スポーツ整形外科 星川吉光先生 |
カセットテープ
120分 |
24 |
式典ビデオ |
|
25 |
柔道(形シリーズ柔の形) |
VHS
30分 |
26 |
〃 ( 〃 極の形) |
VHS
30分 |
27 |
柔整領域における急性炎症のとらえ方と冷湿布について
永井秀雄先生 S61.6.22 本会館3F 学術講演会 |
カセットテープ |
28 |
第1回埼玉県接骨師会学術研修会 |
|
29 |
〃 |
カセットテープ
120分 |
30-1 |
第19回日本柔道整復学会(千葉県) |
カセットテープ
90分 |
30-2 |
〃 |
〃 |
31 |
(1)腰部の治療手技(周英男)
(2)頸部,肩関節の治療手技(劉天禄) |
|
32 |
S61.12.7 学術講演会 スポーツにおける足関節周辺の障害について
(パットの応用) |
VHS
90分
カセットテープ
No.1,No.2 |
33 |
中・高年のあし,こしの痛み 辻 陽雄 |
VHS
20分 |
34 |
変形性関節症とはどんな病気か 山本 真 |
VHS
20分 |
35 |
五十肩にかかったら 福田宏明 |
VHS
20分 |
36 |
老人と骨折 山内裕雄 |
VHS |
37 |
ストレス フラクチャー 日本医師会 |
VHS |
38 |
ビタミンE 日本医師会 |
VHS |
39 |
メニエール病 日本医師会 |
VHS |
40 |
スポーツ医学 日本医師会 |
VHS |
41 |
腰痛,座骨神経痛治療の最近における動向 日本医師会 |
VHS |
42 |
大腿骨頭壊死 日本医師会 |
VHS |
43 |
脳血管障害のリハビリテーション 日本医師会 |
VHS |
44 |
レム睡眠 日本医師会 |
VHS |
45 |
膝前十字靭帯損傷 日本医師会 |
VHS |
46 |
年頭所感 日本医師会 |
VHS |
47 |
学童の突然死 日本医師会 |
VHS |
48 |
医師生涯教育のための新しい情報技術 日本医師会 |
VHS |
49 |
癌の温熱療法 日本医師会 |
VHS |
50 |
乳幼児の姿勢 日本医師会 |
VHS |
51 |
老人の大腿骨頸部骨折 日本医師会 |
VHS |
52 |
医師の生涯教育 日本医師会 |
VHS |
53 |
第4回埼接学術講演会 医療装具について 本田英義先生 |
VHS |
54 |
第9回関東学会(神奈川県) |
VHS |
55 |
第2回埼接学術研修会(62.9.23) |
VHS |
56 |
スポーツマッサージ |
VHS |
57 |
テーピング |
VHS |
58 |
セルフ・コンディショニング |
VHS |
59 |
SSP療法入門講座 サンケイホール研究室(兵頭正義) |
VHS |
60 |
第5回埼接学術講演会 腰部捻挫 岩上計助先生 |
VHS |
61 |
第1回埼接生涯教育講演会 埼玉県の医療事情 鈴木忠義 |
VHS |
62 |
第3回埼接学術研修会(63.10.16) |
VHS |
63 |
第6回埼接学術講演会 足の裏から見た健康と寿命 |
VHS |
64 |
第2回埼接生涯教育講演会 私の経営観 高橋一郎氏 |
VHS |
65 |
第11回関東学会リハーサル |
VHS |
66 |
〃 開会式・閉会式(1.3.12)大宮ソニックシティ |
VHS |
67 |
〃 老人の骨折とくに大腿骨頸部骨折を中心に |
VHS |
68 |
〃 論文発表 |
VHS |
69 |
〃 質疑応答 |
VHS |
70 |
第4回埼接学術研修会特別講演古代の接骨医学 鳥居良夫先生 |
VHS |
71 |
第4回埼接学術研修会論文発表(1.9.17) |
VHS |
72 |
第11回関東学会(1.3.12)開会式・閉会式 |
VHS |
73 |
〃 研究発表 |
VHS |
74 |
社団法人埼玉県接骨師会設立40周年記念祝賀会(1.10.8) |
VHS |
75 |
〃 記念講演
日本経済の動向と消費税見直の行方 海江田万里氏 |
VHS |
76 |
スポーツ医科学ビデオ 野球肘とテニス肘 |
VHS |
77 |
人体解剖ビデオシリーズ 上肢 監修 手塚雅晴・後藤昇 |
VHS |
78 |
〃 下肢(下肢と背部) |
VHS |
79 |
スポーツマッサージの技術と応用 基本編 |
VHS |
80 |
〃 応用編 |
VHS |
81 |
〃 部位編 |
VHS |
82 |
第11回関東学会(埼玉県)東教授特別講演 |
VHS |
83 |
人体解剖ビデオシリーズ 脳(神経解剖) 手塚雅晴・後藤昇 |
VHS |
84 |
〃 頭頚部 |
VHS |
85 |
ランニング障害,札幌医大・石井誠一 |
VHS |
86 |
3.3.10関東学会「無血治療と観血治療との見極めについて」
公立学校共済組合関東中央病院整形外科部長田淵健一先生 |
VHS |
87 |
3.3.10関東学会 関東各県代表者による研究発表 |
VHS |
88 |
起倒流の形 第15回 日整全国柔道大会・岡山武道館 |
VHS |
89 |
スポーツ医科学ビデオ 筋力の生理とトレーニング |
VHS |
90 |
〃 持久力の生理とトレーニング |
VHS |
91 |
〃 スポーツによる足部の外傷と障害 |
VHS |
92 |
第6回埼接学術研修会 3.10.13平成3年度厚生大臣講習会 |
VHS |
93 |
第7回埼接学術研修会(4.10.18) |
VHS |
94 |
第9回学術講演会 久光先生(4.11.15) |
VHS |
95 |
スポーツ医科学ビデオ 運動負荷テスト |
VHS |
96 |
スポーツ医科学ビデオ 誤ったトレーニングによる障害 |
VHS |
97 |
人体解剖ビデオシリーズ 腹部と骨盤部 |
VHS |
98 |
第4回埼接生涯教育講演会 渡嘉敷先生(4.10.4) |
VHS |
99 |
スポーツによる肩の外傷と障害 |
VHS |
100 |
平成4年度第2回生涯教育講演会(5.2.14) |
VHS |
101 |
人体解剖ビデオシリーズ「胸部」 |
VHS |
102 |
スポーツによる頚椎損傷 |
VHS |
103 |
スポーツによる腰の障害 |
VHS |
104 |
手のスポーツ障害 |
VHS |
105 |
スポーツによる膝の外傷と障害 |
VHS |
106 |
肉ばなれとアキレス腱断裂 |
VHS |
107 |
第1回日整全国生涯教育指導者講習会 小西先生 |
VHS |
108 |
〃 高瀬先生 |
VHS |
109 |
〃 岡崎先生 |
VHS |
110 |
柔整師学術研修ビデオシリーズ 基礎編 |
VHS |
111 |
〃 (1)頚部損傷 |
VHS |
112 |
〃 (2)腰部損傷 |
VHS |
113 |
〃 (3)-1 肩部損傷 |
VHS |
114 |
〃 (3)-2 肩部損傷 |
VHS |
115 |
〃 (4)肘部損傷 |
VHS |
116 |
〃 (5)前腕下端部損傷 |
VHS |
117 |
〃 (6)中手部損傷 |
VHS |
118 |
〃 (7)膝部損傷 |
VHS |
119 |
〃 (8)足部損傷1 |
VHS |
120 |
〃 (9)足部損傷2 |
VHS |
121 |
第2回日整全国生涯教育指導者講習会 第1巻 鳥居良夫先生 |
VHS |
122 |
〃 第2巻 阿部正俊先生 |
VHS |
123 |
〃 第3巻 ニコラスプラクター教授 |
VHS |
124 |
第10回埼接学術講演会(5.11.21) |
VHS |
125 |
第6回埼接生涯学習講演会(6.2.11) |
VHS |
126 |
第11回埼接学術講演会(6.9.18) |
VHS |
127 |
第11回日整全国生涯教育指導者講習会(5.10.2) 小西先生 |
VHS |
128 |
〃 太田先生 岡崎先生 |
VHS |
129 |
〃 藤平先生 高瀬先生 |
VHS |
130 |
スポーツ医科学ビデオ ストレッチングの理論と実際 |
VHS |
131 |
スポーツ医科ビデオ
アスレチック・リハビリテーションの理論と実際 |
VHS |
132 |
スポーツ医科学ビデオ
ウィンタースポーツの外傷と障害 |
VHS |
133 |
投手のための肩・ひじの障害予防法 |
VHS |
134 |
熱中症とその対策 |
VHS |
135 |
高齢者のスポーツ医学 |
VHS |
136 |
スポーツと安全対策 |
VHS |
137 |
第7回埼接生涯学習講演会(7.2.11) |
VHS |
138 |
第8回 〃 (8.1.12) |
カセットテープ
120分 |
139 |
第12回埼接学術講演会(7.10.8) |
カセットテープ
120分 |
140 |
第13回 〃 (8.10.13) |
カセットテープ
120分 |
141 |
第2回日整全国生涯教育指導者講習会(1) |
VHS |
142 |
〃 (2) |
VHS |
143 |
〃 (3) |
VHS |
144 |
第3回日整全国生涯教育指導者講習会(1) |
VHS |
145 |
〃 (2) |
VHS |
146 |
〃 (3) |
VHS |
147 |
第18回関東学会 (8.3.10)No.1 |
カセットテープ
120分 |
148 |
〃 No.2 |
カセットテープ
120分 |
149 |
〃 No.3 |
カセットテープ
120分 |
151 |
第38回教員研修会(1) |
VHS |
152 |
〃 (2) |
VHS |
153 |
〃 (3) |
VHS |
154 |
スポーツ医科学ビデオ 頭部のスポーツ外傷(No.11) |
VHS |
155 |
〃 運動と年齢(1) 発育期(No.34) |
VHS |
156 |
〃 (2) 中高年(No.35) |
VHS |
157 |
岡野 功 私の得意技第1巻 〔立技編 40分〕
第2巻 〔固技編 32分〕 |
VHS |
158 |
岡野 功 柔道指導上達法 〔前 編 40分〕
〔後 編 40分〕 |
VHS |
159 |
柔道家 岡野 功 柔道にかけた情熱 |
VHS |
160 |
第4回日整全国生涯教育指導者講習会(1) |
VHS |
161 |
〃 (2) |
VHS |
162 |
第9回埼接生涯学習講演会(9.2.11) |
カセットテープ
120分 |
163 |
第4回日整全国生涯教育指導者講習会(1) |
VHS |
164 |
〃 (2) |
VHS |
165 |
第5回 〃 (1) |
VHS |
166 |
〃 (2) |
VHS |
167 |
〃 (3) |
VHS |
168 |
第14回埼接学術講演・研修会(9.10.26) |
VHS |
169 |
〃 No.1,No.2 |
カセットテープ
120分 |
170 |
第10回埼接生涯学習講演会(10.2.8) |
VHS |
171 |
〃 |
カセットテープ
120分 |
172 |
スポーツ医科学ビデオ スポーツ外傷,障害の種目,特性 |
VHS |
173 |
学術研修ビデオシリーズ
第10巻 腰部損傷の評価法と治療指針 |
VHS |
174 |
第11巻 鎖骨部損傷 固定を中心とした治療 |
VHS |
175 |
第12巻アキレス腱皮下断裂 早期荷重歩行による治療 |
VHS |
176 |
第13巻 上肢の絞扼神経障害 |
VHS |
177 |
第14巻 上腕二頭筋長頭腱断裂 |
VHS |
178 |
第15巻 肘関節軟部損傷 |
VHS |
179 |
第16巻 肩の臨床診断 |
VHS |
180 |
第17巻 肩の腱板損傷 |
VHS |